とうもろこしは食物繊維を多く含む食材です。食物繊維は腸内環境を整え、便秘対策など、健康や美容に働きかけてくれます。
粉チーズはカルシウムを多く含み、骨粗しょう症対策などに働きかけてくれます。粉チーズはカルシウム摂取におすすめなちょい足し食材です。サラダやスープなど普段の食事にふりかけることでカルシウムの摂取量を補うことができます。
        骨粗しょう症予防
        
     
   
      とうもろこしのガーリックソテー
- 調理時間
 - 15分
 - 1人分のエネルギー・食塩相当量
 - 69kcal・0.4g
 
材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果
- 栄養素(健康効果)
 - 食材
 - オレイン酸(アミロイドβの蓄積を防ぐ)・・・ 認知症予防
 - オリーブオイル
 - 食物繊維(腸内環境を整える)・・・ 生活習慣病予防
 - とうもろこし
 - カルシウム(骨の材料) ・・・ 骨粗しょう症予防
 - 粉チーズ
 
材料(4人分)
- 材料
 - 分量
 - とうもろこし
 - 1本(300g)
 - オリーブ油
 - 大さじ1
 - おろしにんにく
 - 小さじ1
 - コンソメ顆粒
 - 小さじ1/2
 - 塩
 - 少々
 - 粉チーズ
 - 小さじ1
 - パセリ(乾)
 - (お好みで)適量
 
作り方
- 1
 とうもろこしは皮をむき、ラップで包み、電子レンジで加熱する(600W約4分30秒)。長さを3等分に切り、縦4等分のスティック状に切る。
- 2
 フライパンにオリーブ油・おろしにんにくを入れて弱火にかけ、1のとうもろこしを実が下になるように入れ、焼き色をつける。
- 3
 2にコンソメ顆粒・塩を加え、全体に絡めるように炒める。
- 4
 皿に盛り付け、粉チーズを全体にかけ、お好みでパセリをちらす。