骨粗しょう症予防

鶏肉とブロッコリーのミックスから揚げ

調理時間
30分
1人分のエネルギー・食塩相当量
520kcal・1.4g

定番料理のから揚げも、鶏肉と一緒にブロッコリーもオリーブオイルで揚げ焼きにすることでパーフェクトレシピに。
鶏肉はたんぱく質が豊富です。たんぱく質は筋肉や肌などを作る他、骨の成長にも重要な役割を果たしています。
ブロッコリーは、ビタミンCやビタミンE、食物繊維、カルシウムや鉄などが多く含まれている優秀な食材。ビタミンEなどの脂溶性ビタミンは、オリーブ油と組み合わせることで吸収率がアップします。

レシピの印刷はこちら

材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果

栄養素(健康効果)
食材
オレイン酸 (認知機能障害抑制)・・・ 認知症予防
オリーブ油
ビタミンE(エイジングケア)・・・ 生活習慣病予防
ブロッコリー
たんぱく質(骨の材料) ・・・ 骨粗しょう症予防
鶏肉

材料(2人分)

材料
分量
<鶏肉>
鶏もも肉
200g
片栗粉・小麦粉
各大さじ2
A:おろししょうが・おろしにんにく
各小さじ1/2
A:酒・しょうゆ
各小さじ2
<ブロッコリー>
ブロッコリー
1/2株(125g)
片栗粉・小麦粉
各大さじ2
B:おろししょうが・おろしにんにく
各小さじ1/4
B:酒・しょうゆ
各小さじ1
オリーブ油
大さじ4
レモン
1/4個(30g)

作り方

1

鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れる。Aを加えて袋の上から揉み込み、口を閉じて冷蔵庫で15分位置く。

2

ブロッコリーは小房に分けて大きければ半分に切り、別のポリ袋に入れる。
Bを加えてよく混ぜる。

3

1・2にそれぞれ片栗粉・小麦粉を加えてよく振り、まんべんなくまぶす。

4

フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、3を並べて揚げ焼きにする。
2〜3分位焼いてきつね色になったらひっくり返し、もう2〜3分位揚げ焼きにする。
ブロッコリーの方が早く火が通るので、早めに切り上げる。

5

お皿に盛り付け、くし切りにしたレモンを添える。