調理時間
13分
1人分のエネルギー・食塩相当量
409kcal・1.9g

必須アミノ酸を豊富に含む合挽き肉をメインに使用し、成形不要で手が汚れず、短時間で作れるスコップハンバーグ。
そこに、脳の働きを活性化する効果がある「コリン」を含む卵を加え、さらに血中コレステロールの低下に効果的な食物繊維を含むしめじをトッピングすることでパーフェクトレシピに。
しめじにはビタミンDも含まれており、ビタミンDはカルシウムの吸収を高めたり、神経伝達をサポートしたりと、健康維持に役立つ栄養素です。

レシピの印刷はこちら

材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果

栄養素(健康効果)
食材
コリン(脳の働きを活性化する)・・・ 認知症予防
食物繊維(血中コレステロール低下)・・・ 生活習慣病予防
しめじ
たんぱく質(骨の材料)・・・ 骨粗しょう症予防
豚肉

材料(2人分)

材料
分量
合挽き肉
200g
1個
玉ねぎ
1/2個(100g)
しめじ
正味30g
ピザ用チーズ
20g
A:トマトケチャップ・中濃ソース
各大さじ1
A:みそ
小さじ1
B:片栗粉
大さじ1
B:塩・こしょう
各少々

作り方

1

玉ねぎは半分はみじん切り、もう半分は薄くスライス。
しめじは石突きを除き、小房に分ける。(石突きカット済みの商品を購入するとよりお手軽。)
Aはあわせておく。

2

耐熱容器に合挽き肉・卵・みじん切りした玉ねぎ・Bを入れて、スプーンでなめらかになるまでよく混ぜ、平らにする。
Aを塗り広げ、スライスした玉ねぎ・しめじを広げる。

3

ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱。チーズをのせ、更に1分加熱する。
スプーンなどですくって、お皿に取り分けていただく。