暑い季節でも食べやすいそうめんに、ビタミンCを含むトマト、食物繊維を含むキムチ、ビタミンKを含む納豆のせるだけでお手軽に作れるパーフェクトレシピ。納豆に含まれる納豆菌や、キムチに含まれる乳酸菌は腸内を整える働きがあり、肌荒れ防止に繋がるため、美肌にも効果的な組み合わせでもあります。また、トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用を持ち、紫外線によるダメージを防ぎます。リコピンは脂溶性のため、オリーブ油とあわせることで吸収率がアップします。
材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果
- 栄養素(健康効果)
- 食材
- ビタミンC(抗酸化作用)・・・ 認知症予防
- トマト
- 食物繊維(腸内環境を整える)・・・ 生活習慣病予防
- キムチ
- ビタミンK(骨密度の維持) ・・・ 骨粗しょう症予防
- 納豆
材料(2人分)
- 材料
- 分量
- そうめん(乾)
- 200g
- 納豆(たれ・からし付き)
- 2パック(100g)
- トマト
- 1個(200g)
- キムチ
- 40g
- オリーブ油
- 小さじ2
- 粗挽き黒こしょう
- お好みで
作り方
- 1
トマトはヘタを除き、1cmの角切り。納豆はたれ・からしを加えて混ぜる。
- 2
そうめんはパッケージ通りに茹で、流水でよく洗って水気を切り、器に入れてオリーブ油を加えて和える。
- 3
2に1・キムチをのせ、お好みで粗挽き黒こしょうを振る。