調理時間
7分
1人分のエネルギー・食塩相当量
183kcal・1.3g

大豆は主成分がたんぱく質であることから、「畑の肉」と呼ばれます。
豆腐をはじめとする大豆製品に多く含まれるイソフラボンは強い抗酸化作用を持つポリフェノールの一種です。
女性ホルモンのエストロゲンと似たはたらきがあることから、更年期障害や骨粗しょう症予防に効果があるとされています。
そこに血中コレステロール値を低下させるはたらきのあるオレイン酸を含むナッツ類と、骨や歯を形成するカルシムを含むドライ白いちじくをプラスしてパーフェクトレシピとなります。

レシピの印刷はこちら

材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果

栄養素(健康効果)
食材
オレイン酸(血中コレステロール低下)・・・ 認知症予防
ナッツ類
イソフラボン(抗酸化作用)・・・ 生活習慣病予防
豆腐
カルシウム(骨や歯を形成) ・・・ 骨粗しょう症予防
ドライ白いちじく

材料(2人分)

材料
分量
レタス
120g
絹ごし豆腐
150g
『ドライ白いちじく』
15g
『ミックスナッツ』
10g
A:白煎りごま
小さじ1
A:ごま油・しょうゆ・酢
各大さじ1

このレシピで使用しているナッツ・ドライフルーツ(PR)


素焼きミックスナッツ

ドライ白いちじく

作り方

1

レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。
ドライ白いちじく・ミックスナッツは刻んでおく。

2

ボウルにAをあわせ、1の白いちじく・ミックスナッツを加えて混ぜる。
(いちじくナッツドレッシング)

3

皿にレタスを盛りつけて豆腐をスプーンですくいながら入れ、2のいちじくナッツドレッシングを回しかける。