レタスを加えることでかさ増しになり、ごはんの量を減らし、食物繊維もたっぷり摂取できます。カシューナッツを入れることで見た目も中華風になり、食欲をそそる一皿に。ビタミンB1は糖質の代謝を促進し、エネルギーを作り出す働きがあるため、脂肪を燃焼させ痩せ体質を作る効果があります。さらにカルシウムの吸収率をアップする効果もあり、糖質多めの炒飯に加えることでパーフェクトレシピになります。ナッツ効果で少ないごはんでも腹持ちがいいです。
材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果
- 栄養素(健康効果)
 - 食材
 - クルクミン/ポリフェノール(脳の活性化)・・・ 認知症予防
 - カレー粉
 - レシチン(血中悪玉コレステロール低下)・・・ 生活習慣病予防
 - 卵
 - 亜鉛(カルシウム吸収率アップ) ・・・ 骨粗しょう症予防
 - カシューナッツ
 
材料(2人分)
- 材料
 - 分量
 - ごはん
 - 250g
 - 卵
 - 2個
 - レタス
 - 60g
 - 素焼きカシューナッツ 徳用
 - 30g
 - ごま油
 - 小さじ2
 - カレ―粉
 - 小さじ1/2
 - 塩
 - 小さじ1/2
 - こしょう
 - 少々
 
このレシピで使用しているナッツ(PR)
作り方
- 1
 レタスはちぎっておく。カシューナッツは粗く刻む。
- 2
 耐熱ボウルに卵を割りほぐし、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分位加熱する。
- 3
 2の卵を木ベラなどでほぐし、熱々のごはんと①のレタスをあわせて混ぜる。
- 4
 3に1のカシューナッツ・ごま油・カレー粉・塩・こしょうをあわせて味が馴染むよう混ぜ、皿に盛りつける。
      