調理時間
10分
1人分のエネルギー・食塩相当量
249kcal・0.4g

ごはんに含まれる栄養素の炭水化物は体内でブドウ糖に分解され、エネルギー源として利用されます。
生活する上で欠かせない栄養素なので、適量を食べるように心がけましょう。
そこにナッツ類やクランベリーをプラスすることで、また違った食感を味わいながら、ご飯の食べすぎ防止にもつながります。抗酸化作用のあるクランベリーや、カルシウムのはたらきを補強するマグネシウムを含むナッツ類をプラスすることでパーフェクトレシピとなります。

レシピの印刷はこちら

材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果

栄養素(健康効果)
食材
キナ酸(抗酸化作用)・・・ 認知症予防
クランベリー
リノール酸(血中コレステロール値低下)・・・ 生活習慣病予防
ごま油
マグネシウム(カルシウムのはたらきを補強) ・・・ 骨粗しょう症予防
ナッツ類

材料(2~3人分)

材料
分量
ごはん(温かいもの)
300g
A:ごま油
小さじ2
A:マヨネーズ
小さじ1
A:塩
小さじ1/8
とびっこ
10g
『ミックスナッツ』
20g
『クランベリー』
10g
たくあん
20g
青ねぎ
5g
韓国のり
2枚

このレシピで使用しているナッツ・ドライフルーツ(PR)


素焼きミックスナッツ

クランベリー

作り方

1

準備:ミックスナッツ・クランベリー・たくあんは刻み、青ねぎは小口切り。
韓国のりはちぎっておく。

2

ボウルにAをあわせてよく混ぜ、ミックスナッツ・たくあん・青ねぎ・韓国のりを加えて混ぜる。さらにごはんに加えて切り混ぜる。

3

2を半分ずつに分け、とびっことクランベリーをそれぞれ入れて混ぜる。
6個ずつになるよう丸く成形し、皿に盛りつける。