玉ねぎを丸ごと使い、抗酸化作用を持つケルセチンをしっかり摂取できるスープに。
そこに、挽き肉やチーズをあわせて満足感のあるパーフェクトレシピに仕上げました。
ケルセチンは抗酸化・抗炎症作用で脳の細胞を守り、血流を改善することで認知症予防に役立ちます。
中に詰めた挽き肉に含まれるたんぱく質は、筋肉量の維持に役立ち、基礎代謝を高めることで太りにくい体づくりに繋がるため、生活習慣病予防にも役立ちます。
仕上げにのせたチーズに含まれるカルシウムは、骨の健康を守り、骨粗しょう症予防に効果的です。
骨粗しょう症予防
まるごとたまねぎの肉詰めオニオンスープ
- 調理時間
- 30分
- 1人分のエネルギー・食塩相当量
- 291kcal・1.4g
材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果
- 栄養素(健康効果)
- 食材
- ケルセチン(認知機能の維持)・・・ 認知症予防
- 玉ねぎ
- たんぱく質(基礎代謝アップ)・・・ 生活習慣病予防
- 豚肉
- カルシウム(骨の材料)・・・ 骨粗しょう症予防
- チーズ
材料(2人分)
- 材料
- 分量
- 玉ねぎ
- 2個(400g)
- ピザ用チーズ
- 20g
- オリーブ油
- 小さじ2
- 水
- 400ml
- コンソメ(顆粒)
- 小さじ2
- A:豚挽き肉
- 100g
- A:卵
- 1個
- A:塩
- 小さじ1/4
- A:こしょう
- 少々
【このレシピで使用しているたまねぎ】
感動いちば「北海道北見地区産たまねぎ」(PR)

北海道北見地区産たまねぎをはじめ、感動いちばには北海道の美味しい食材がたくさん!是非ご覧ください!
北海道感動いちばオンラインショップ
作り方
- 1
玉ねぎは上下を切り落とし、外側の2枚を残してスプーンで中身をくり抜いて器のようにする。
同様にもう1つ作る。くり抜いた部分の玉ねぎは薄切りにする。- 2
ボウルにAを入れて泡立て器でよく混ぜ、1/2量ずつ玉ねぎに詰める。
- 3
鍋にオリーブ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、薄切りにした玉ねぎを加えて飴色になるまで炒める。
- 4
玉ねぎが飴色になったら端に寄せ、オリーブ油(小さじ1)を加え、2の肉種の部分が下になるようにして並べて焼き色が付くまで焼く。
焼き色が付いたら裏返し、水・コンソメを加える。
沸騰したらアクを除き、蓋をして弱火で20分ほど煮る。- 5
玉ねぎが柔らかくなったら火を止め、肉の上にピザ用チーズをのせ、蓋をして2分蒸らす。
器に盛りつけて、お好みでパセリを散らす。