骨粗しょう症予防

にごり酢の夏野菜ピクルス風サラダ

調理時間
10分(冷やし時間は除く)
1人分のエネルギー・食塩相当量
91kcal・0g

フルーティーな、にごり酢を使った「ピクルス風サラダ」です。
にごり酢には免疫力向上や腸内環境の改善にも良い酢酸菌が豊富に含まれています。
また、お酢の主成分である酢酸は内臓脂肪減少に役立ちます。
色鮮やかで食卓を華やかにしてくれるパプリカはビタミンCやβ-カロテン、ビタミンEなどが豊富な栄養価の高い野菜。人参に含まれるβ-カロテンは体内でビタミンAに変換され免疫力を高めてくれます。
きゅうりのビタミンKはカルシウムが骨に沈着するのを助け、骨粗しょう症の予防に役立ちます。
ピクルスはしっかりした酸味が特徴的ですが、酸味が苦手な方にも食べやすい浅漬け風のまろやかな味わいに仕上げました。

レシピの印刷はこちら

材料に含まれる主な栄養素と期待できる健康効果

栄養素(健康効果)
食材
β-カロテン(抗酸化作用)・・・ 認知症予防
人参
食物繊維(血中コレステロール低下)・・・ 生活習慣病予防
大根
ビタミンK(骨格の形成) ・・・ 骨粗しょう症予防
きゅうり

材料(2人分)

材料
分量
きゅうり
1/2本(50g)
大根
50g
パプリカ(赤・黄)
各1/8個(各38g)
人参
1/4本(30g)
A:『免疫ケアにごり酢』
120ml
A:砂糖
大さじ1・1/2
A:はちみつ
小さじ1

このレシピで使用しているにごり酢(PR)

免疫ケアにごり酢

作り方

1

大根・人参は皮をむいてきゅうりと共にスティック状に切る。パプリカは千切り。

2

鍋にたっぷりの水を入れて火にかける。
沸騰したら、大根・人参をあわせて2分茹で、ザルに上げる。

3

2で使用した鍋にAをあわせて火にかけ、沸騰して砂糖が溶けたら火を止める。

4

耐熱ボウルに1のきゅうり・パプリカ、2、3をあわせてざっと混ぜ、粗熱がとれたらラップをかけて冷蔵庫で30分位味を馴染ませる。

5

4の漬け汁の水気を切って皿に盛りつけ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。